日暮里 斉藤湯
住所 | 東京都荒川区東日暮里6-59-2 |
電話番号 | 03-3801-4022 |
営業時間 | 14:00~23:30 (最終入場 23:00) |
定休日 | 毎週金曜日 |
駐車場 | なし (有料駐車をご利用下さい) |
●入館料
料金 | |
大人 (12歳以上) | 470円 |
中学生 | 300円 |
小学生 | 180円 |
未就学児 | 無料 |
※シャンプー・ボディーソープは備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※タオル:100円。
リニューアルで生まれ変わった老舗銭湯!!
「日暮里」駅から徒歩3分という好立地にある銭湯「日暮里 斉藤湯」のご紹介です。創業80年という老舗の銭湯ですが、2015年にリニューアルして綺麗に生まれ変わりました。
お風呂には露天風呂があり、ミクロ単位の気泡がたっぷり含まれたシルキー風呂で、毛穴の汚れや老廃物を取り除いてくれます。その他、高濃度炭酸泉や江戸っ子が大好きな高温湯もある。お湯は、すべて肌にやさしい軟水を導入しているのも嬉しいポイントです。サウナはありませんが、大満足の内容でした。
また、浴後に生ビールが飲めるのも嬉しい。最高に美味しい一杯いかがですか?
●お風呂施設非天然温泉
露天風呂 (シルキー風呂)、高濃度人工炭酸泉、ジェット、寝風呂、電気風呂、高温湯、水風呂
●その他の施設
売店(生ビール販売あり)、コインランドリー
●「日暮里 斉藤湯」の動画
●「日暮里 斉藤湯」の口コミ・感想
栃木功さん
60代 男性
投稿日:2018年2月12日
ここはサウナがないけど、そのぶん熱めの湯があって、これが最高。水風呂との交互浴をすると疲れも吹き飛びます。思考も鮮明になります。
カブトガニ戸一郎さん
40代 男性
投稿日:2017年11月27日
常連さんが多く、都内でも有名な銭湯です。露天のシルキー風呂と炭酸泉がいいです。浴後はもちろん生ビール。ちょっとしたおつまみがあるのも嬉しいサービスですね。斉藤湯やめられないぜ。
かなり久しぶりの温泉!!!
— 寺生まれのT(AKE)さん (@TAKE110301) 2019年6月16日
今回は日暮里の斉藤湯に来たぁ!!
炭酸泉ってやっぱいいね〜 pic.twitter.com/YX23eioMEh
シルキーバスも炭酸泉も今日も最高でした。テンション上がって風呂上がりの一杯最高。 @日暮里斉藤湯さん。 pic.twitter.com/LMBt1AL09x
— くびれ@C96 3日目 せ04b (@kami2_kbr) 2019年6月9日
銭湯に行こうと思い、日暮里の斉藤湯さんに来ました。普通の温度のお湯、熱いお湯、ぬるめの炭酸、水風呂、露天と、全部で5種類の湯舟があって得した気分に。ぬるめの炭酸のお風呂が私にはとても気持ちよかったです。待合室も広くて明るくてお洒落な感じ。
— 鳥屋見習い (@Kappa1st) 2019年4月21日
ゆっくりさせていただきました。また来よう。
日暮里 斉藤湯 新しくて清潔感があり、高濃度炭酸泉と露天のシルキーバスもあって女子受けしそう。18℃の水風呂が若干物足りない感じもあるけど、46℃のあつ湯→水風呂→外気浴スペースの動線が素晴らしい。日暮里駅や谷中銀座も近いし通いたくなる銭湯。 pic.twitter.com/J1Ma8B1m6N
— mtsmt (@fatcat549) 2019年3月23日
日暮里斉藤湯さん。とても有名な所ですね。
— みふ (@G8fQ3OyJMZCVrme) 2019年1月14日
とても綺麗で、炭酸泉とシルキー風呂どちらも堪能できます!タオルは販売のみなのでお気を付け下さい(でも販売されているオリジナルタオル、めっちゃカッコ良いんです!)
風呂上りのビール🍺にそっと添えられたおつまみがありがたい💕#今日の銭湯 pic.twitter.com/JCa9xcMw3i
いい風呂の日♨️に東京銭湯パラダイスの聖地巡礼(?)してきましたー♨️荒川区は日暮里の斉藤湯さん♨️炭酸泉も露天のシルキー風呂も熱湯も水風呂もレインシャワーもと大好物が盛りだくさんで140文字じゃ伝えきれないくらい気持ち良かったですー(∩˃o˂∩)♡#銭湯散歩 pic.twitter.com/88QAZ2phTz
— a24(アツシ) figaro (@A24Figaro) 2018年11月26日
●公共交通機関をご利用の場合
JR京浜東北線、JR山手線、京成線「日暮里」駅から徒歩3分。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 日暮里 斉藤湯 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事