両国湯屋 江戸遊
住所 | 東京都墨田区亀沢1-5-8 |
電話番号 | 03-3621-2611 |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00 (22時間営業) |
定休日 | 年中無休 (年数回メンテ休館あり) |
駐車場 | 2時間まで無料 |
●入館料
通常料金 | 朝風呂 (6:00〜8:00) |
1時間利用 | |
大人 | 2750円 (会員:2350円) | 1250円 | 1250円 |
12歳〜17歳 | 2050円 | 950円 | 1250円 |
※中学生未満のお子様のご入館は出来ません。
※通常料金には、入浴料、岩盤浴、館内着やタオル、岩盤浴衣利用料が含まれています。
※朝風呂、1時間利用の場合は、タオル1枚・バスタオル1枚付。
※深夜割増料金は、1時間ごと340円加算(深夜1時~5時対象、最大5時間分)。
※会員の入会は入会費500円、年会費500円が発生します。
快適すぎる大人空間!!
地下鉄「両国」駅から徒歩1分の位置にある「両国湯屋 江戸遊」のご紹介です。大きな暖簾をモチーフにした外観が特徴的です。
料金は少々高めですが、タオルや館内着付きで、サウナ、岩盤浴、休憩エリアの料金が含まれての金額。中学生未満は利用できないので、子供が走り回ったりすることもなく、ゆったりと大人の時間を過ごせる施設です。
お風呂に入ってまず目を引くのは、女湯は「赤富士」と呼ばれる「凱風快晴」。男湯は「浪裏の富士」と呼ばれる「神奈川沖浪裏」が壁一面を彩られていること。「江戸」を感じることが出来る雰囲気が素晴らしい。
浴槽の種類も豊富で、露天風呂や高濃度炭酸泉、5つのジェットバスなどが楽しめます。フィンランドサウナ内では、1日に3回ロウリュウサービスを実施。熱したサウナストーンに水を打ち、立ち上った蒸気を体に受けることで、体感温度が一気に上昇し気持ちのよい発汗に繋がります。
岩盤浴は追加料金なしで利用できるので、是非利用して頂きたいところ。
天然の特別な鉱石に熱を加えることにより放射される遠赤外線で体の深部を温め、 深部からの発汗作用により健康・美容・ダイエットなど様々な効果があります。
休憩スペースも充実しています。
絨毯フロアやリクライニングシート、畳のエリアなどがあり、横になってのんびりと過ごすことができます。
また、毎日オールナイト営業なので、深夜料金1650円を追加すれば仮眠宿泊をすることもできます。
お食事処は雰囲気も良く、江戸名物の「二八蕎麦」や揚げたての天ぷら、本格ちゃんこ鍋などが食べられます。その他、アルコールや甘味などメニュー豊富。ドリンクメニューに力を入れた、カフェスペースもあります。
また「湯ワーク」というワーキング空間も新たに誕生。リニューアル前の湯船やサウナをワーキング空間にリノベーションしており、ユニークなスペースで仕事ができる。
その他、ボディケア・エステ・アカスリなどリラクゼーション施設も充実しており、1日のんびりと過ごせる施設になっています。
●お風呂施設非天然温泉
スーパージェット湯、漢方薬湯 (露天風呂)、寝湯 (露天風呂)、高濃度炭酸泉、水風呂、足浴 (女湯のみ)、滝シャワー、フィンランドサウナ、アロマスチームサウナ (女湯のみ)、中温サウナ (男湯のみ)
●その他の施設
お食事処、カフェ、3種類の岩盤浴、お休み処、エステ、東洋整体、タイ古式マッサージ、韓国式アカスリ、おみやげ処、ワーキングスペース、Wi-Fiフリー
●両国湯屋 江戸遊の動画
●「両国湯屋 江戸遊」の口コミ・感想
みず水さん
50代 女性
投稿日:2019年7月8日
リニューアルしたので行ってみました。
以前から大人の女性ならここを選ぶだろう、と思うようなワンランク上というか、落ち着いた雰囲気が特徴のスパだったのですが、リニューアル後はいっそうそれが強まっていました。これは、大人の女性や、仕事をしたい方なら、絶対なっとくする環境です。駅から近いし、お勧めです!
両国の江戸遊。仕事用スペースめっちゃ充実してる!会議室まであるし。サウナからの仕事が捗る。そしてめっちゃ空いてる。 pic.twitter.com/EoqLHAcwTH
— 田端鉄平 (@TabataTeppei) 2019年7月6日
今日の夜は予定ないし暇だなーと思って前から行きたかった両国の「江戸遊」に来た。
— あかしゆか (@akyska) 2019年7月3日
2つのサウナに2つの岩盤浴、さらには「湯work」というコワーキングスペースまでそろって何時間でもいてよくて、しかも平日はガラガラという……都会のオアシスを見つけてしまった……🧖♀️https://t.co/9OeEQHEU7p pic.twitter.com/Sf713tUUWW
両国湯屋江戸遊 ★☆☆#sauna #サウナ #両国
— Natsuka@Retty (@natsukate) 2019年6月16日
水風呂体感18℃循環まずまず。2種類のサウナ。2019年4月にリニューアルし、モダンで洗練された空間に。湯Workというワーキングスペースもある。2,700円とサウナオンリーの人向けには価格帯はやや高め。 pic.twitter.com/18AwXD0sMO
両国の江戸遊にコワーキングスペースが出来たんだけど、銭湯をリノベした空間で趣はあるし、マジで人はいないし、最高かもしれん… pic.twitter.com/t5JmYTaNWu
— ビンゴ (@bingo_tg) 2019年6月16日
両国 江戸遊リニューアルオープン。ワーキングスペース「湯ワーク」が爆誕しました。かつての浴室をそのままに改造。サウナ室は会議室に、浴槽の形をそのまま机になっています。 pic.twitter.com/u8g1mXWGxx
— Saunaではたらく石塚 (@loyly_magazine) 2019年6月15日
今日両国の江戸遊って言うスーパー銭湯行ってきたけどクオリティが高かった!寝風呂が全身浸かれるタイプだったから通うかもしれない
— しぐれ (@bumper_gf) 2019年5月5日
リニューアルした両国の江戸遊へ。完璧。サウナ、シャワー、水風呂、休憩スペース、岩盤浴、全てにおいて完璧なサウナであった。#サウナイキタイ #サウナヘルスケアクラブ pic.twitter.com/OXQC3q55wJ
— しょう汁 (@shoz_) 2019年5月2日
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
・地下鉄 大江戸線「両国駅」A3・A4出口より徒歩1分
・JR総武線「両国駅」東口より徒歩5分
・都バス・すみだコミュニティバス「都営両国駅前」より徒歩1分
●お車をご利用の場合
店の東側(錦糸町側)の通りにございます、【ナビパーク第3亀沢パーキング】をご利用ください。2時間まで無料でご利用いただけます。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 両国湯屋 江戸遊 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事