東京お台場 大江戸温泉物語
住所 | 東京都江東区青海2-57 |
電話番号 | 03-5500-1126 |
営業時間 | 11:00~翌9:00 (22時間営業) 最終入館時間 朝7:00 (完全入替制) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 普通車220台を完備。4時間まで:1000円。以降30分毎に100円/上限1500円 |
●入館料 (税込)
昼間料金 | ナイター料金 (18:00以降) | |
大人(中学生以上) | 平日 2768円 土日祝 2988円 特定日 3098円 |
平日 2218円 土日祝 2438円 特定日 2548円 |
子供 (4才~小学生) | 1078円 | |
4才未満のお子様 | 無料 |
※深夜追加料金 (深夜2:00以降在館の場合)は2200円
※朝風呂料金 (朝5:00~7:00受付)は大人:1580円、子供:1078円
●宿泊した場合の料金を見る
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
毎日がお祭り!!
江戸の町を再現した温泉テーマパーク!!
お台場にある「東京お台場 大江戸温泉物語」のご紹介です。
日本初の温泉テーマパークとして、2003年に開業した施設で、今も尚人気があります。
館内は「江戸の町」を再現していて、ワクワクするような演出が各所に見られます。好きな柄の浴衣と帯を選べるのも嬉しいし、縁日やお食事処も充実していて、お風呂以外の満足度が高いのも「大江戸温泉物語」の特徴です。
お風呂は地下1400mから汲み上げた天然温泉を使用しており、東京にいながら本格的な温泉を満喫出来ます。泉質は、塩化物強塩温泉で、体の芯から温まります。
お風呂の種類も豊富で、湯めぐりするのが楽しく大満足。サウナや水風呂もあり、心身ともにリフレッシュ出来ます。
浴後は、リクライニングシートの休憩スペースやリラクゼーション・エステなどもあり、1日癒しの空間を堪能できます。
庭園にある足湯もオススメ。ちょっとした散歩コースとなっていて、日本の情緒ある庭を存分に堪能できます。インスタ映えするスポットも多数あり。
飲食店街はスーパー銭湯の中では日本一と言えるくらい充実!!
とにかく種類が豊富で、フードコートのようなお店もあれば、じっくりと腰を据えて話しをしたりお酒が飲める居酒屋タイプの店まで、好みに合わせてチョイスできます。
また、宿泊施設も完備しており、個室でのんびりと休めます。
安く泊まりたいという方は、深夜料金を払ってリクライニングシートで宿泊することも出来ますし、別料金で、カプセルホテルを利用することも出来ます。
●温泉データ循環加温&加水あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物強塩温泉 (高張性・弱アルカリ性・温泉)
[ 源泉温度 ] 36.0℃ [ 湧出量 ] 260 L/min
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
●お風呂施設
露天風呂、百人風呂、絹の湯、寝湯、ぬる湯、サウナ、ミストサウナ (女性専用)
●その他の施設
お食事処、足湯、フィッシュ・セラピー、砂風呂、岩塩浴、縁日、占い、ゲームコーナー、フットサル場、駄菓子屋、宿泊施設、お休み処、Wi-Fiフリー
●大江戸温泉物語の動画
●「大江戸温泉物語」の口コミ・感想
由紀子さん
20代 女性
投稿日:2018年1月23日
大江戸温泉は館内着がいろいろ選べたり、エンターテイメント性があって本当に気分が上がります。他のスーパー銭湯とはやっぱり全然違う。お風呂もめっちぇ広いし楽しかったです。食べるところなんて、屋台っぽいところから居酒屋ちっくなところから、ラーメン屋まで。かなりのジャンル選べるところは本当にすごいです。
1人で来る場所ではないけど、友達同士やカップルだと絶対盛り上がると思いますよ。
大輔さん
30代 男性
投稿日:2017年11月30日
かなり人も多いですが、お風呂場も広いので、ゆったりのんびり入浴することができました。こんな場所で天然温泉に浸かれるのも嬉しいですね。
館内は江戸の町を再現していて、温泉以外の楽しみもいっぱいあるのは嬉しいです。子供と行きましたが、かなり満足した様子で、また行きたいと言っています。お台場は行きにくいですが、無料シャトルバスが東京都内のいろんなところから出ているので、かなり使えますよ。
お台場大江戸温泉物語♨️
— kyo_taku (@kyotaku7) 2019年5月25日
久しぶりの純烈ライブ😊
土曜日ってのもあってすごい人だったー💦 いっぱい飲んだし食べたし楽しかったよ😊 pic.twitter.com/RlSrsHzJ3V
昨夜はお台場の大江戸温泉物語に初めて行った。日頃の体の凝りもいい感じになりスッキリした。思いのほか良かった。これで海外に行く前に体調も良し。 pic.twitter.com/OYpc1j9s1t
— かねかね (@kanekane1975) 2019年2月22日
忘年会でお台場の #大江戸温泉物語 へ!
— 中村中村 (@greencat999) 2018年12月6日
初めて行ったのですが、温泉旅行したみたいで楽しかったです。
人生初のホットヨガと韓国アカスリを体験。
ホットヨガ、痛気持ちい〜。
アカスリは、あられもない格好になるショック! でも気持ちよかった〜。アカ太郎が生まれて体重が軽くなった気がします。 pic.twitter.com/IW7Wxnrwfa
ただいま~!!
— 恵理☆@情報屋な乙女+待ちの神様! (@nonspw) 2018年9月16日
今日はお台場の大江戸温泉物語に初めて行ってきたけど最高に思い出に残るくらい楽しかった!
温泉もご飯も凄い良かった!
突撃!よしもとお笑いライブを2公演見に行ってきたけど豪華メンバーでサプライズもありライブも盛り上がるくらい最高だったしネタも面白かったな…また行きたいな! pic.twitter.com/zvTBCEYfFV
初めて来たけどお台場の大江戸温泉物語最高やん。。
— 賢木イオ (@io_sakaki) 2018年1月14日
お台場の『大江戸温泉物語』に行ってきた。リフレッシュ!
— アカシ (@akashi_games16) 2017年10月28日
温泉だけじゃなくて縁日みたいなエリアもあって回ってて楽しかった。
何種類かの中から浴衣選んで借りられるのも面白い。
2枚目は雨の中の足湯。ライトアップされて綺麗だった。 pic.twitter.com/wgdbXCVuET
より大きな地図で 東京都のスーパー銭湯 を表示
●公共交通機関をご利用の場合
・新橋駅、豊洲駅からゆりかもめ線で約12分~18分です。
・大崎駅、新木場駅からりんかい線で約7分~11分です。
●お車をご利用の場合
・首都高速湾岸線、臨海副都心出口、または有明出口より、約4~7分です。
・首都高速11号台場線、台場出口より、約3分です。
・臨海道路(一般道)、レインボーブリッジ入口交差点より、約3分です。
・羽田空港、一般道で城南島経由、約18分です
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 大江戸温泉物語 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事