そしがや温泉21
住所 | 東京都世田谷区祖師谷3-36-21 |
電話番号 | 03-3483-2611 |
営業時間 | 14:00~24:00 (最終受付 23:30) |
定休日 | 年中無休 (元旦のみ休業) |
駐車場 | 43台(入浴は70分、サウナは140分無料) |
●入浴料金
入浴料 | 入浴料+サウナ | |
大人 | 470円 | 680円 |
中人 (小学生以下) | 180円 | 480円 |
小人 (未就学児) | 80円 | 380円 |
※無料備品 ボディーソープ ・ シャンプー ・ リンス
※貸しタオル(大・小)100円
快適なミニスーパー銭湯!!
祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩5分の位置にある「そしがや温泉21」のご紹介です。
銭湯料金で気軽に利用できる施設ですが、あなどるなかれ。5種類のお風呂と、3種のサウナという「ミニスーパー銭湯」という快適さ。また、天然温泉の「黒湯」が楽しめるのが嬉しいじゃないですか。サウナは、ミストサウナと冷凍サウナは追加料金なしで利用できますが、高温サウナは別料金となります。
別料金エリアには、10mくらいのミニプールもあり、これが気持ちイイ。屋外にあって、しかも裸のまま入るプールは開放感抜群!!お子様にもかなりオススメです。
●温泉データ循環加温あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
[ 源泉温度 ] 18.1℃ [ PH値 ] 8.3
[ 効能 ] きりきず、やけど、慢性皮膚病、冷え性、神経痛、筋肉痛、関節痛ほか
●お風呂施設
温泉槽、白湯槽、電気風呂、シルキーバス、水風呂、ジャグジー、高温サウナ、低温ミストサウナ、冷凍サウナ、プール(高温サウナ、プールは有料)
●「そしがや温泉21」の動画
●「そしがや温泉21」の口コミ・感想
毒蝮優子さん
50代 女性
投稿日:2018年1月18日
シャンプーとボディーソープが置いてあるし、低温ミストサウナと冷凍サウナが無料だし、浴槽の種類も豊富だし最高です。これで460円はコスパ最強!!
今日は世田谷の銭湯そしがや温泉♨️21に行って来ました!ここは褐色透明な黒湯が有名で、以前は黒湯濃縮液を販売していましたが今は販売していませんでした!悲しい〜。ミニプールやジャグジー、3種のサウナなど楽しめる銭湯なので地元では人気がありそう。#黒湯 #銭湯 pic.twitter.com/UuzCm36En6
— 足湯カフェ湯セレクト (@ashiyubito) 2019年6月12日
祖師ヶ谷大蔵・そしがや温泉21
— なる (@df41dd1a6fab4a4) 2019年3月11日
スーパー銭湯のパイオニアとも称され、豊富な設備がある銭湯です!
ここの良いところ!
①天然の黒湯あり
②シャンプーやボディソープが浴場に設置
③ミストサウナや冷凍サウナが無料で使用可
④電気風呂が強烈
#東京都
#世田谷区
#祖師ヶ谷大蔵
#そしがや温泉21 pic.twitter.com/mRxzhurCKL
そしがや温泉21にいってきました。
— myaauchi (@myaaaaauchi) 2019年3月10日
サウナが3種類あったりお風呂の種類も豊富だったり休憩所が良い雰囲気だったりと至れり尽くせりな銭湯でした(一番衝撃的だったのは裸で入れるプールがあった事)。
この高品質で低価格(サウナ代金込みで760円)。コスパ考慮すると東京銭湯No.1かも…#湯遊白書 pic.twitter.com/XxFJ20iO9N
実家に行く前にウルトラマンの街、祖師ヶ谷大蔵に降り立つ。お目当てはそしがや温泉21、ココでオーバーホール。肩こりが最近ヤバいのでプールの打たせ湯じゃなくて水やらジェットバスで重点的に。そしてここのウリは冷凍サウナ、普通のサウナからマイナス10度の世界に裸で飛び込む感覚がたまらない… pic.twitter.com/Gj1atSHmfH
— PJ-MP35JPな人 (@highwayAEROSTAR) 2019年1月15日
そしがや温泉。駒沢体育館からバスで祖師谷大蔵(終バス17:35くらい)。駅から歩いて5分くらいにある銭湯兼温泉。サウナ別料金。680円出すとタオル、バスタオル、温泉、入浴全部つく。
— ちとからぁ@連覇おめでとう! (@Chito_Color) 2018年12月15日
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は そしがや温泉21 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事