都幾川 四季彩館
住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町別所556-1 |
電話番号 | 0493-65-5515 |
営業時間 | 10:00~21:00 (水曜日は20:00まで) |
定休日 | 第1水曜日 (祝日の場合は第2水曜日) |
駐車場 | 無料駐車場80台完備 |
●入浴料金
通常 | 平日の17時以降 | |
大人 (中学生以上) | 840円 | 540円 |
小中学生 | 420円 | 320円 |
未就学児 | 無料 |
※シャンプー等は備え付けがございます。タオルはご持参下さい。
※レンタルタオルセット (大・小):200円。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
古民家を移築した日帰り温泉!!
自然豊かなときがわ町の都幾川のほとりにある「都幾川 四季彩館」のご紹介です。建物は移築した古民家で、落ち着いた雰囲気がとても良い。
お風呂では、ヌルヌルとした湯ざわりの良質な天然温泉が堪能できます。露天風呂と内湯に浴槽が1つずつとシンプルな造りだが、それで充分。緑に囲まれながら入る露天風呂は極上の贅沢です。
浴後は、休憩室があり、のんびりと過ごせます。夏には、川沿いでバーベキューを楽しむこともできます。
●温泉データ循環加水&加温あり
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器症、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷など
●お風呂施設
露天風呂、内湯、洗い場、足湯
●その他の施設
休憩処、売店、バーベキュー施設
●関連動画
●「都幾川 四季彩館」の口コミ・感想
夕方から
— SA-RU logic (@SA_RU_logic) August 2, 2020
都幾川四季彩館に
来ました🌿🐒🐒🌿
山々に囲まれた静かな場所にあります♨️
日暮らしの声を聞きながら
温泉で汗を流した後
静かに夕陽が沈むのを
見ていたら🌄
時が経つのを
忘れてしまいそうです😆#埼玉県#ときがわ町#温泉 pic.twitter.com/TlYCEdjn2V
今年初の都幾川温泉四季彩館なのだ。古民家改装の重厚な母屋と小振りでシンプルな風呂がとても良いのだ❗ pic.twitter.com/NzAq6c3rwQ
— offroaderだったアライさん(オフイさん) (@Tsuru_ben) February 2, 2020
都幾川 四季彩館。
— よちこ (@honmangen) January 22, 2020
さほど温泉らしさはないお湯だけれども、古民家を改築した建物は雰囲気が大変よろしい!施設内に緑を眺められる足湯もあり。
のどかな埼玉を感じられるロケーション。 pic.twitter.com/tHboms0Zmb
今日の温泉は都幾川の四季彩館。ここは温泉も良いが立地と建物がまた良い‼
— offroaderだったアライさん(オフイさん) (@Tsuru_ben) November 10, 2019
風呂上がりにサービスの旨いコーヒーを飲みながら景色の良い外をボーっと眺めるのがのんびりできてまた良い‼ pic.twitter.com/o6nLJgDb8E
帰る途中で日帰り温泉の看板を見かけたので、都幾川四季彩館に寄ってみた。
— むうあ (@mooleg) October 20, 2019
小ぢんまりとした感じだけど都幾川のせせらぎを聞きながらの露天風呂も落ち着いて良いかも😊
やっぱり風呂上がりにはこれでしょ😋 pic.twitter.com/Gdt5TiuwZy
今日の温泉は都幾川四季彩館
— offroaderだったアライさん(オフイさん) (@Tsuru_ben) May 26, 2019
約半年振りかな
内湯と外湯が一つずつと洗い場が中に4つと外に3つのこじんまりとした日帰り温泉♨
泉質はアルカリ泉でヌル&ツルって感じで美人になってしまう系
建物は地元の古民家を改装したもの。これだけでも一見の価値有り。
風呂も地元産木材を活用した素朴なもの! pic.twitter.com/HSwDI24dW3
より大きな地図で 埼玉県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
関越自動車道「東松山IC」または「嵐山・小川IC」より約30分
●公共交通機関をご利用の場合
JR八高線「越生」駅からイーグルバス本郷上・都幾川四季彩館行きで20分、四季彩館下車すぐ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 都幾川 四季彩館 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事