茂美の湯
住所 | 埼玉県行田市佐間1456-1 |
電話番号 | 048-555-2230 |
営業時間 | 9:00~22:00 (最終入館 21:30) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場500台 |
●入浴料金
平日 (会員) | 土日祝 (会員) | |
大人 (中学生以上) | 750円 (650円) | 800円 (700円) |
子供 (4歳~小学生) | 380円 | 400円 |
3歳以下 | 無料 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※会員は年会費200円が必要です。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
ヘアカット
あり
- 毎週水曜日:レディースデー 女性の方は入浴料が600円
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
埼玉県内では珍しい「純重曹泉」!!
行田市にある日帰り温泉施設「茂美の湯」のご紹介です。すぐ隣にある「ホテル湯本」に併設された施設で、宿泊された人は「茂美の湯」が無料で利用できます。
天然温泉は地下1500mより湧き出る「純重曹泉」で、埼玉県内では珍しい泉質です。肌触りがなめらかなのが特徴で、肌にも良い。露天風呂が大きく、開放的なので気持ち良く入浴できます。
サウナ・水風呂もあり、体の疲れも吹き飛びます。
館内には「もさく座」という舞台があり、別料金を払えば、大衆演劇を見ることもできます。
●温泉データ源泉かけ流し加水&加温なし
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
[ PH値 ] 7.7 [ 源泉温度 ] 43.2℃
[ 湧出量 ] 400 L/min [ 成分総計 ] 1310 mg/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど
●お風呂施設
露天ひのき風呂 (炭酸泉温泉)、ほほえみの湯、背湯、里咲の湯、みつみの湯、洞窟風呂、ひろの湯、壺風呂、水風呂、サウナ風呂、檜内風呂
●その他の施設
お土産処、クイックカット 髪安、ほぐし処、韓国アカスリ、もさく座劇場
●サウナ情報
高温サウナ
90〜92℃
水風呂
17〜19℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
高温サウナ
80〜85℃
水風呂
16〜19℃
外気浴 ◯、給水器 ◯
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「茂美の湯」の口コミ・感想
忍城の帰りは久しぶりに行田天然温泉『茂美の湯』に入浴(JAF割650円)。
— cat paw puni puni (@catpaw1129) June 16, 2020
どことなくB級感漂う温泉施設だけど、色んな湯船が揃い、サウナや水風呂、炭酸泉などもあり。泉質は純重曹泉(43℃)。掛け流しで使用しており、埼玉では珍しく湯の花がたっぷり浮いてた。肌触り良くいい湯だった pic.twitter.com/K4HaQWuIdX
マスタード・シードさんで食事を済ませた後は「せっかく行田に来たのだから…」って事でホテル湯本の温泉「茂美の湯」に入って来ました。
— 鈍行しろくま「2020年北海道旅行無事終了!今回も楽しかったです!!」 (@donko_shirokuma) June 14, 2020
お芝居の看板やポスターを見ると「茂美の湯に来たなぁ…」って気持ちになります!
(そう言えば昔デビューした頃の『純烈』のステージをここで見ました)#茂美の湯 pic.twitter.com/mVwgivoeX0
第30回バイク De デートin行田
— マーくん (@1031_hira) February 23, 2020
湯本天然温泉 茂美の湯
節目の30回です。 風強かったな〜
この温泉好きです。
ここゎ 又行きたいと思いました。
身体洗ってから、入ってとなってました
お湯が とても綺麗でした。
納得です。純烈Jrにも逢えます。 pic.twitter.com/rabD7ll7Ru
湯本天然温泉ホテル
— ベアーズ (@wasaby032) 2019年2月10日
♨️ゆ茂美の湯♨️
温度も高くなく、程よい湯加減
良い温泉でした👍 pic.twitter.com/cGPdR7WDhb
約10年ぶりに 行田 茂美の湯へ
— 埼玉高校野球FANCLUB (@koukouyakyuFC) 2019年1月13日
ここのお湯は無味でほのかに重油臭がします。
4月まで露天風呂洞窟風呂はお休みとのこと。
内風呂が良い具合に古くなり、風情のあるお風呂になりました。
◆スーパー銭湯・日帰り温泉・健康ランド情報https://t.co/0sHc4HY9fU pic.twitter.com/EikfsXclvB
久しぶりに行田の湯本天然温泉「茂美の湯」へ。淡黄褐色透明の湯で、弱つる浴感。湯槽が沢山あり、だいたい掛け流しだが塩素消毒有り。壷湯は塩素臭がなく鮮度良好。埼玉古墳群の近くにあるため、露天は埴輪や鉄剣,円墳を象られた装飾が見られる。 pic.twitter.com/ZyUS4EPfU6
— ELE-FAN (@ELEFAN06) 2017年4月10日
より大きな地図で スーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
国道17号箕田交差点を「さきたま古墳公園」方面へ、野合新橋交差点角
●公共交通機関をご利用の場合
JR高崎線吹上駅より約4.5km、JR秩父鉄道行田市駅より約2.7km
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 茂美の湯 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事