極楽湯 羽生温泉
住所 | 埼玉県羽生市神戸843-1 |
電話番号 | 048-563-3726 |
営業時間 | 10:00~23:00 (最終受付22:30) 土日祝は8:00からオープン |
定休日 | 年中無休 (年数回メンテ休館あり) |
駐車場 | 無料駐車場300台 |
公式HP | https://gokurakuyu.ne.jp/hanyu/ |
●入浴料金
平日 | 土日祝 | 土日祝:朝風呂 (8:00~10:00) |
|
大人 (中学生以上) | 730円 | 890円 | 710円 |
子供(3才~小学生) | 370円 | 420円 | 340円 |
2歳以下 | 無料 |
※シャンプー等は備え付けがあります。タオルはご持参下さい。
※朝風呂は10時以降もそのまま利用できます。
※夜風呂 (21:00以降)は大人のみ平日580円、土日祝680円で利用ができます。
良質な天然温泉を堪能!!
羽生市にあるスーパー銭湯「極楽湯 羽生温泉」のご紹介です。以前は「羽生 湯ったり苑」という名前の施設ですが、2019年7月から運営会社が変わり「極楽湯グループ」として再出発しています。
お風呂では、良質な天然温泉が堪能できます。源泉は地下1600mより湧き出る「塩化物・炭酸水素塩温泉」。泉温46.3度の高温泉に恵まれ、非加温・非加水の生源泉かけ流しが楽しめます。ヌルヌルとした、なめらかな肌ざわりで、お肌にとっても良い湯。
露天風呂の雰囲気がとっても良い!! 広くて開放的で、浸かっていると空とお友達になれる感じ。かなり癒されます。
浴後は、お食事処や横になって休める「寝ころび処」があるので、のんびりと過ごせます。お食事処は、メニューが豊富で、ガッツリ系からおつまみ、甘味、キッズメニューまで幅広く取り揃えています。
●温泉データ源泉かけ流し加温&加水なし
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩温泉 (弱アルカリ性・低調性・高温泉)
[ PH値 ] 8.2 [ 源泉温度 ] 46.3℃ [ 湧出量 ] 263 L/min [ 成分総計 ] 1829 mg/kg
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
源泉湯、常泉湯、楽泉湯、泡活湯、湯腰掛、冷水風呂、熱汗房
●その他の施設
お食事処、湯上りサロン、ボディケア、フットケア、韓国式「アカスリ&エステ」、寝ころび処
●「極楽湯 羽生温泉」の口コミ・感想
埼玉は羽生市、湯ったり苑に来ました〜
— moncicci (@moncicci2012) 2019年1月23日
いやー遠かった〜
天然温泉掛け流し!
琥珀色のお湯はとろとろで素晴らしいです。
露天が広くて造りも凝っていて浴槽豊富で楽しい。
関東近郊では最高峰の露天風呂だと思いますー pic.twitter.com/i2A0HN0H3C
極楽湯 羽生温泉で“湯ったり”できた。露天風呂の種類が多いので今日みたいな快晴の日は気持ちよく過ごせる pic.twitter.com/VrLPUfPBZx
— ひさピョン@十羽野高校自転車部 (@hisapyon_akiba) 2018年11月24日
羽生湯ったり苑
— まお (@mao_neko_22) 2018年8月4日
洗い場が外に面してるのは珍しいね。
ミストサウナは足元にお湯張ってるタイプで初めて。
ドライサウナは結構熱めで、水風呂は冷たくて整いやすいかも
ここはお気に入り。
また来たいな~ pic.twitter.com/3Tx7yPa3v7
本日3湯目wここ、露天掛け流しと室内掛け流し有るんだけど、露天高温で誰も入ってないw足の皮膚ピリピリするぐらい熱い。極楽湯 羽生温泉。自分高温好きなんで天国かもw pic.twitter.com/xs6VZ26SPX
— おいちゃんだよ~^^ (@usutatsu0223) 2017年10月8日
昨日やっすーと羽生の湯ったり苑行ってきたー!あそこの露天風呂すきすぎた。星がきれい。また行きたい!夜!(^O^)/
— まい@まんでぃ (@maimai_mandy) 2016, 1月 14
より大きな地図で スーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
・東北自動車道加須ICよりR125号線にて行田方面。
志多見交差点よりR122号線にて熊谷方面へ下川崎交差点そば(加須ICより約15分)
・羽生ICより羽生栗橋線にて羽生方面。小松台交差点よりR122号線にて加須方面へ。
下川崎交差点そば(羽生ICより約10分)
●公共交通機関をご利用の場合
東武伊勢崎線「南羽生駅」より徒歩で約10分
人気のある記事