ピックアップニュース
2021年 川越市の伊佐沼近くに「小江戸温泉かわごえ (仮称)」がオープン!!
運営を行うのは、岐阜県で3店舗のスーパー銭湯を運営する「いずみの湯グループ」。人気スーパー銭湯を作り上げた手腕に期待大!! 関東初出店となる店舗はどんな店舗になるのか!?
2021年夏 吉川市のイオンタウン吉川美南内にスーパー銭湯がオープンします!!
JR武蔵野線「吉川美南」駅西口からすぐの場所。イオンタウン吉川美南はすでに第1期、第2期の工事が終わり営業中。現在、このスーパー銭湯を含む第3期の増床工事が行われています。
2021年12月 和光市にスーパー銭湯「おふろの王様」がオープン予定です!!
公共施設と民間施設を合わせた複合施設となる計画で、地域住民の交流の場として期待されます!! 市民プールや総合児童センター、認定こども園なども同時に造られます!!
2019年11月26日 上尾市にスーパー銭湯「上尾天然温泉 日々喜の湯」がオープン!!
2019年8月18日に閉店した「利久 上尾店」を改修して、リニューアルオープンします。岩盤浴エリアが大きくなって居心地最高!! 休憩コーナーとマンガコーナーで1日居れちゃう!!
住所 | 名称 | 休業日 | 平日大人 | 岩盤浴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
さいたま市西区三橋5-1010 さいたま市 |
|
無休 | 850円 | - |
|
さいたま市西区大字清河寺683-4 さいたま市 |
|
無休 | 720円 | - |
|
さいたま市北区植竹町1-816-8 さいたま市 |
|
無休 | 1045円 | ◎ |
|
さいたま市北区大成町4丁目179-3 さいたま市 |
|
無休 | 550円 | - |
|
さいたま市浦和区元町2-18-12 さいたま市 |
|
第3水 | 650円 | ○ |
|
さいたま市桜区新開4丁目2-1 さいたま市 |
|
月 | 830円 | ○ |
|
さいたま市見沼区染谷3-191 さいたま市 |
|
無休 | 850円 | ○ |
|
さいたま市緑区大崎322-1 さいたま市 |
月 | 1540円 | - |
|
|
川口市朝日3-13-27 川口市 |
|
無休 | 870円 | ○ |
|
川口市上青木1-2-30 川口市 |
|
無休 | 650円 | ○ |
|
川口市柳崎1-22-1 川口市 |
|
無休 | 1320円 | ○ |
|
戸田市氷川町1-1-23 戸田市 |
|
無休 | 1100円 | - |
|
戸田市喜沢南1-4-56 戸田市 |
|
無休 | 870円 | ○ |
|
上尾市原市570 上尾市 |
|
無休 | 880円 | ○ |
|
上尾市大字上尾村500-1 上尾市 |
|
無休 | 720円 | - |
|
上尾市中分2-180-1 上尾市 |
|
第1木 | 700円 | ○ |
|
北本市二ツ家3-162-1 北本市 |
|
無休 | 820円 | ○ |
|
住所 | 名称 | 休業日 | 平日大人 | 岩盤浴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
川越市上野田町41-7 川越市 |
|
無休 | 800円 | - |
|
川越市新富町1-9-1 川越市 |
|
無休 | 780円 | - |
|
川越市大字松郷字妙瀬町1261-1 川越市 |
|
- | - 円 | - |
|
川越市渋井26-1 川越市 |
|
無休 | 720円 | ○ |
|
所沢市くすのき台1-13-1 所沢市 |
|
無休 | 1900円 | ○ |
|
所沢市下富604 所沢市 |
|
無休 | 790円 | ○ |
|
所沢市下安松945-1 所沢市 |
|
無休 | 850円 | ○ |
|
所沢市南永井1116 所沢市 |
|
無休 | 784円 | ○ |
|
新座市本多2-1-5 新座市 |
|
不定 | 748円 | - |
|
入間市春日町1-11-10 入間市 |
|
無休 | 450円 | - |
|
志木市上宗岡5-11-6 志木市 |
|
無休 | 800円 | ○ |
|
和光市白子1-7-6 和光市 |
|
無休 | 820円 | - |
|
坂戸市粟生田40 坂戸市 |
|
無休 | 750円 | - |
|
鶴ヶ島市新町3-5-4 鶴ヶ島市 |
|
無休 | 650円 | - |
|
飯能市大字宮沢27-49 飯能市 |
|
無休 | 1030円 | ○ |
|
飯能市下名栗685 飯能市 |
|
第1水 | 800円 | - |
|
東松山市柏崎660 東松山市 |
|
無休 | 650円 | ○ |
|
日高市下大谷沢546 日高市 |
|
不定 | 1000円 | - |
|
ふじみ野市大井2-19-1 ふじみ野市 |
|
無休 | 800円 | ○ |
|
越生町上野3083-1 越生町 |
|
第2木 | 825円 | ○ |
|
越生町古池700 越生町 |
|
無休 | 600円 | - |
|
小川町大字角山26-2 小川町 |
|
不定 | 1100円 | ○ |
|
ときがわ町玉川3700 ときがわ町 |
|
無休 | 830円 | - |
|
ときがわ町別所556-1 ときがわ町 |
|
第1水 | 840円 | - |
|
住所 | 名称 | 休業日 | 平日大人 | 岩盤浴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
越谷市大間野町3-61-1 越谷市 |
|
無休 | 750円 | - |
|
越谷市宮本町2丁目172-1 越谷市 |
|
無休 | 600円 | - |
|
草加市谷塚上町大沼字476 草加市 |
|
無休 | 750円 | ◎ |
|
草加市栄町2-3-16 草加市 |
無休 | 550円 | - |
|
|
草加市北谷2-23-23 草加市 |
|
無休 | 800円 | △ |
|
春日部市小渕105-1 春日部市 |
|
無休 | 780円 | - |
|
春日部市下大増新田66-1 春日部市 |
|
無休 | 1364円 | ○ |
|
三郷市仁蔵193-3 三郷市 |
|
無休 | 1100円 | - |
|
三郷市ピアラシティ2-3-10 三郷市 |
|
無休 | 970円 | ○ |
|
吉川市保1-14-5 吉川市 |
|
不定休 | 1000円 | ○ |
|
久喜市江面1574-1 久喜市 |
|
第2火 | 780円 | - |
|
久喜市久喜本字大浦868 久喜市 |
|
無休 | 600円 | ○ |
|
久喜市西大輪2-19-1 久喜市 |
|
第3火 | 800円 | - |
|
幸手市東2-1-27 幸手市 |
|
無休 | 660円 | - |
|
行田市向町19-26 行田市 |
|
第3水 | 700円 | ○ |
|
行田市佐間1456-1 行田市 |
|
無休 | 750円 | - |
|
加須市馬内1800-1 加須市 |
火 | 500円 | - |
|
|
羽生市神戸843-1 羽生市 |
|
無休 | 730円 | - |
|
羽生市西3-19-3 羽生市 |
|
無休 | 850円 | ○ |
|
杉戸町杉戸2517 杉戸町 |
|
無休 | 1100円 | ○ |
|
杉戸町木津内524 杉戸町 |
月 | 600円 | - |
|
住所 | 名称 | 休業日 | 平日大人 | 岩盤浴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
熊谷市月見町2-1-65 熊谷市 |
|
無休 | 790円 | ○ |
|
熊谷市上之1005 熊谷市 |
|
無休 | 750円 | ○ |
|
熊谷市久保島北浦939 熊谷市 |
|
無休 | 430円 | - |
|
熊谷市小江川176 熊谷市 |
|
無休 | 1350円 | - |
|
深谷市深谷市人見888 深谷市 |
|
無休 | 1080円 | ○ |
|
深谷市国済寺510-1 深谷市 |
|
無休 | 600円 | - |
|
本庄市児玉町蛭川1051-6 本庄市 |
|
不定休 | 700円 | - |
|
本庄市東五十子167-3 本庄市 |
月 | 600円 | - |
|
|
神川町小浜1341 神川町 |
|
不定休 | 830円 | ○ |
|
神川町渡瀬337-1 神川町 |
|
無休 | 780円 | - |
|
埼玉県「秩父地域」のスーパー銭湯
住所 | 名称 | 休業日 | 平日大人 | 岩盤浴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
秩父市野坂町1-16-15 秩父市 |
|
無休 | 990円 | ○ |
|
秩父市下吉田468 秩父市 |
|
不定休 | 930円 | ○ |
|
秩父市小柱309-1 秩父市 |
|
無休 | 880円 | ○ |
|
秩父市大滝4277-2 秩父市 |
|
木 | 700円 | - |
|
皆野町下日野沢4000 皆野町 |
|
無休 | 850円 | - |
|
横瀬町横瀬4628-3 横瀬町 |
|
無休 | 700円 | - |
|
小鹿野町両神薄2380 小鹿野町 |
|
火 | 600円 | - |
|
2019年8月18日:上尾市のスーパー銭湯「利久 上尾店」が閉店しました。
閉店後に運営会社が変わり、2019年11月26日に「日々喜の湯」として生まれ変わりました。
2017年4月27日に埼玉県熊谷市に新しい温泉施設「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」がオープンしました。
約2000㎡ある回遊式の露天風呂や8種類の岩盤浴が楽しめる巨大施設です。
2017年4月24日に埼玉県秩父市のスーパー銭湯「西武秩父駅前温泉 祭の湯」がオープンしました。
「祭」をデザインコンセプトとした複合型温泉施設で、「温泉エリア」「フードコート」「物販エリア」の3つのエリアから構成されています。
2016年9月に埼玉県熊谷市に新しい温浴施設「おふろ cafe bivouac」(ビバーク)がオープンしました
「グランピング温浴施設」というコンセプトで、今までにないまったく新しい施設になっています。
2016年7月末に埼玉県草加市のスーパー銭湯「竜泉寺の湯 埼玉草加店」がオープンしました。
高濃度炭酸泉や時間無制限の岩盤浴が楽しめますよぉー。
2016年5月3日にさいたま市北区大宮の「スパ ハーブス」(美楽温泉 SPA-HERBS)がオープンしました。
天然温泉や炭酸泉、岩盤浴に加えて、アスレチックジムやエステ、マッサージ、美味しい食事など1日じっくりと楽しめる癒しスポットです。
埼玉県のスーパー銭湯、健康ランド、スパ、温泉施設をご紹介しています。
埼玉県は非常にスーパー銭湯が多い激戦区となります。そして、意外にも良質な天然温泉が多いんです。特に秩父地域にはトロトロの温泉が湧き出ています。関東圏の人達はわざわざ遠くの温泉地に行かずとも、埼玉でOKな気がします。
いろいろな施設がありますので、(埼玉県のスーパー銭湯検索)を是非ご利用下さい。
人気のある記事