薬湯 市原店
住所 | 千葉県市原市八幡973-1 |
電話番号 | 0436-42-1126 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 大型無料駐車場あり |
●入浴料金
※シャンプー等は備え付けがございます。
※4階休憩室・仮眠室は館内着のレンタル料金が必要です。
-
シャンプー等
あり -
タオル
有料 -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK -
スマホ決済
OK
薬湯が効くぅーーーーー!!
JR内房線「八幡宿」駅から徒歩3分の位置にある「薬湯 市原店」のご紹介です。1階はパチンコ屋で、2~4階が店舗となっています。
お風呂は、浴槽やサウナがコンパクトにまとまっている印象。オススメは「薬湯」で、9種類の漢方を配合し、茶色に濁った湯。ヒリヒリと熱くなり、いかにも効いていますといった感じ。天然温泉よりも数倍効能がありそうな、ありがたい湯でした。
露天風呂には「硫黄の湯」があり、こちらもスゴイ。硫黄の香りがかなり本格的です。サウナは95度くらいの高温で、汗がしたたり落ちます。水風呂は、15度前後の地下水を利用していて爽快。疲れも吹き飛びます。
浴後は、館内着を借りればTV付きリクラインニングシートの休憩室や仮眠室が利用できます。仮眠室は男性と女性が分かれているので、女性の方でも安心して利用ができます。清潔感のあり、のんびりとくつろぐことができました。漫画も2000冊ほどあります。
また、こちらの施設のお食事処がオススメ。中華・和食など何を注文してもハズレなしの印象。どれも美味しく頂きました。
また、個室のゲストルームも安くてオススメ。入館後、翌朝10:00までいられて平日でプラス3300円。布団の貸し出しが3組みまで無料なので、超お値打ちに宿泊することができます。かなり穴場かも。
お風呂だけ楽しむのも良し、1日健康ランド的に利用するのも良し、安宿として利用するのも良し。と便利に使える施設かと思います。
●お風呂施設人工温泉
硫黄の湯、薬湯、白湯、冷水風呂、サウナ、洗い場
●その他の施設
お食事処、休憩コーナー (リクラインニングシート)、仮眠室、漫画コーナー (2000冊)、個室ゲストルーム (別料金)、アカスリ・エステ、マッサージ、カラオケ、ゲームコーナー、喫煙コーナー、Wi-Fiフリー
サウナ情報
高温サウナ
90〜94℃
水風呂
17℃
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●「薬湯 市原店」の口コミ・感想
温泉じいさんさん
60代 男性
投稿日:2018年5月23日
お風呂は、薬湯と硫黄の湯がスゴイです。薬湯は、とても効能が有りそうな感じだし、硫黄の湯は、独特の香りがして、近隣のスーパー銭湯にはない湯が楽しめます。
それに仮眠所とリラックスルームも完備。マンガまで揃っていてオアシスです。食事も満足できるレベルです。
薬湯市原
— てんらく (@TenRaku_zD) April 1, 2020
水曜サ活灼熱MAXイベント
薬湯成分による温熱&発汗作用でサウナ短時間でも汗だくに
地下水風呂も広めで柔らかく気持ちよく整えた
コロナに負けない身体に pic.twitter.com/NrCZgP2qWx
遅ればせながら
— 大野絢 (@VA22292547) January 2, 2020
新年明けました!
おめでとうございます!
写真は昨年末に行った薬湯市原店とそこで食べた定食。薬湯良かったご飯美味しかった🙌 pic.twitter.com/1DgOlIMkHM
袖ヶ浦から近い24hスーパー銭湯の中でここが一番のお気に入り!
— たわ☆labbits⊿榛ヒル⊿富士ヒル⊿ (@tawa_429) December 14, 2019
市原の薬湯♨ pic.twitter.com/qC8GY404SO
昨日のお風呂。市原の薬湯。自分が知る限り最も暴力的なお湯。言ってみれば、浸かるスープカレー。薬湯の刺激が強すぎて数分で痛くて入れなくなる。 pic.twitter.com/eJ8NyPDNPK
— す㍍㍍と㍍㍍世㍍㍍界㍍㍍@ほぼ無職 (@sutosekai) June 16, 2019
八幡宿駅から徒歩三分の薬湯市原店(旧・内房薬湯健康センター)、薬湯がすごく濃い上に、硫黄性の温泉(別府)にも入れて、休憩所もリクライニングチェアで横になれるから、かなり良い所だった。八幡宿駅は、千葉駅から内房線で十五分なので、千葉駅に用事がある時に通ってもいいなーと思った。 pic.twitter.com/TdFADmOKtw
— かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン (@wak) June 1, 2019
金曜夜は静岡観光もそこそこに、思い出の地千葉は市原に。
— リョウ (@cx2400pallas) November 25, 2018
なぜかというと、ブロで集まりだした初期のころ、グループライドをした時に立ち寄った健康センターだったから。
“市原薬湯”名物薬湯は強烈で、草加のチンピリ湯の5倍は強烈。チンビリ湯。
夢に出るレベルだったんだけどやっぱり強烈だった。 pic.twitter.com/HwnM9wi9Yw
●公共交通機関をご利用の場合
JR内房線「八幡宿」駅の西口から徒歩3分
●お車をご利用の場合
館山自動車道「市原IC」より約20分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 薬湯 市原店 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事