スパ&リゾート九十九里
太陽の里
住所 | 千葉県長生郡長生村一松3445 |
電話番号 | 0475-32-5550 |
営業時間 | 10:00~翌8:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 400台無料駐車場あり |
●入浴料金
大人 (会員) | 3歳~小学生 | |
入館料:平日 | 1530円 (1320円) | 660円 |
入館料:土日祝 | 1740円 (1530円) | 660円 |
夕湯プライス:平日 (17:00以降のご入館) |
1320円 (1120円) |
620円 |
夕湯プライス:土日祝 (17:00以降のご入館) |
1530円 (1320円) |
620円 |
朝風呂入館 (早朝5:00~8:00までのご入館) |
1120円 | 560円 |
深夜割増料金 (深夜1:00以降のご利用) |
+1320円 | +660円 |
※料金はバスタオル・フェイスタオル付きです。館内着は別途200円。
※別料金で岩盤浴がご利用いただけます。
※会員は新規登録料1650円が必要。(期間:1年間、1会員につき3名様まで利用可。更新料550円)
●客室に宿泊した場合の料金を見る
-
シャンプー等
あり -
タオルセット
付き -
ドライヤー
あり -
食事
可能 -
家族風呂
あり -
Wi-Fi
フリー -
クレカ払い
OK
●クーポン情報
当サイトは全掲載店舗のクーポン情報を定期的に採取し、1番お得なクーポンにリンクしています。
全てが揃う癒しリゾート!!
九十九里道路「長生インター」のすぐそば位置する「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」のご紹介です。海水浴場もすぐそばにある風光明媚なところです。
こちらの施設は、1日中楽しめる天然温泉リゾートという感じ。タオルは料金に含まれているので、手ぶらでの来館でOKです。
お風呂は、広々した空間でゆったりと過ごせます。露天風呂では潮風を浴びながら開放的な空気の中、本格的な天然温泉が堪能できます。温泉は、黒褐色の湯で、冷え性などに効能がある他、アルカリ性の泉質なので、肌をなめらかにし、スベスベになります。
温泉以外の施設もかなり充実しています。ほぼ毎日大衆演劇や歌謡ショーなどが大広間で開催されている他、海の幸が味わえるお食事処やリクライニングルーム、仮眠室、エステなどもあります。
オススメは一般800円(会員700円)で利用ができる「岩盤浴」。7種類の多彩な部屋があり、じっくりと汗をかくことができます。ロウリュウサービスも実施されており、デトックス効果も抜群です。
夏期には、屋上でジャクジー風呂付き展望プールも楽しめるし、本当にスゴイ!!
1人でのんびり利用するのもいいですし、カップルやファミリーでも楽しめる施設かと思います。オススメですので、是非ご利用下さい!!
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
露天風呂/岩露天風呂/ジャグジーバス、ボディジェットシャワー、水風呂、総檜風呂、砂風呂など
●その他の施設
お食事処、仮眠室、リラックスルーム、あかすり、ネイルサロン、ボディケア、フットケア、タイ古式療法、エステ、整圧リンパドレナージュ、ムービーシアター、漫画コーナー、インターネットコーナー、Wi-Fiフリー
●サウナ情報
高温サウナ
90℃
水風呂
23℃
高温サウナ
82℃
水風呂
23℃
※温度はあくまで目安です。季節や状況によって変化することがあります。
●太陽の里の動画
●「九十九里 太陽の里」の口コミ・感想
おくりびとさん
40代 女性
投稿日:2018年4月12日
東京から日帰り旅行で行くのに丁度良いスポット。館内も綺麗だし、快適に過ごせます。お風呂は広くてたくさんあるし、岩盤浴もかなり充実していました。都内で利用すると混雑してて、嫌になるけど、ここは最高でした。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里にて、温泉・食事・岩盤浴・フランスベッド健康機具体験♪ pic.twitter.com/EhAID2npnr
— 藤次郎 (@deki3) February 26, 2020
スパ&リゾート九十九里
— ☆ロコ☆ (@rokohasami) 2018年2月10日
太陽の里の温泉に来ました♨️
上に足湯もあります✨
夕飯はいわしフライと
特大アジフライ定食と
🦑メンチ~
魚の刺身系が全部完売らしく
揚げ物づくしに💦
美味しかった✨
ごちそうさまでした~#お腹ペコリン部 #夕飯#いわしフライ #アジフライ#イカメンチ # 夕飯 pic.twitter.com/8cTrOrnTy2
スパ&リゾート九十九里 太陽の里に来ています。温泉は黒湯(腐植湯)です。海洋深層水ミネラル風呂もあります。サウナはマイルド、水風呂は体感で20℃とぬるいですが、露天の浜風が冷たいので、冷風浴が楽しめます。
— エリ (@eritan0418) 2017年12月30日
道路が整備され、東京から1時間くらいで来れるなんて、九十九里も近くなったものです。 pic.twitter.com/aWcypTyqIV
スパ&リゾート九十九里 太陽の里 ★★★☆☆ 学生の時からよく行った白子から長生村に入った所にある温泉施設 1500円だが、終夜営業で仮眠もできるので安い。露天は、白子温泉と同じ赤紫色の炭酸水素冷泉とミネラル海洋深層水がある。庭園の景色もいい。赤紫色の湯は成分濃度が濃くいい温泉 pic.twitter.com/cuWhsdBFxE
— 関 勝彦 (@BuzKatsuhiko) 2017年5月17日
温泉にはいって、夕食。お刺身はおいしいねー!あさりの釜飯と、鍋でお腹がはち切れそう!パンパンだよー。
— pio (@pio240) 2017年2月17日
#九十九里#温泉#あさり釜飯 @ スパ&リゾート九十九里 太陽の里 https://t.co/sQEqRGGjfI
より大きな地図で 千葉のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
京葉道路(千葉東ジャンクション)→千葉東金道路(東金IC)→国道126→東金九十九里道路(陸橋手前より進入)→途中分岐を「大原、勝浦方面」へ→九十九里道路→長生IC下車すぐ右(西側)
●公共交通機関をご利用の場合
JR茂原駅からは無料送迎バスをご利用ください。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 九十九里 太陽の里 公式HP や店舗にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらから出来ます。
人気のある記事