御牧乃湯
住所 | 長野県東御市布下35-4 |
電話番号 | 0268-67-3467 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 第3木曜日 |
駐車場 | 70台無料駐車場完備 |
●入浴料金
料金 | |
大人 (中学生以上) | 510円 |
小人 (小学生) | 300円 |
※シャンプー、ボディソープ等は備え付けがあります。
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
道の駅にある日帰り温泉!!
県道40号線沿い「道の駅 みまき」のなかにある日帰り温泉「布引温泉 御牧乃湯」のご紹介です。道の駅には他に、農産物直売所や温水プール、テニスコートなどがあります。
天然温泉は薄緑色の「塩化物泉」で、温泉臭あり。なめらかな浴感で、よく温まるいいお湯でした。露天、内湯、サウナというシンプルな造りながら、大きな浴槽なので、のんびりと気持ち良く入浴ができました。
隣接するお食事処では、郷土料理が頂けます。
●温泉データ循環
[ 泉質 ] ナトリウム - 塩化物温泉
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
●お風呂施設
大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂
●その他の施設
お食事処、休憩コーナー、広間、自販機コーナー、マッサージ機コーナー、土産処、テニスコート、屋内多目的運動場 (ゲートボール場)、直売所
●御牧乃湯の画像
●「御牧乃湯」の口コミ・感想
信州物味湯産手形を使って
— 1126 (@joycckey) June 27, 2019
道の駅みまき(長野県東御市布下)にある
御牧乃湯に来ています。
2源泉の混合に加水、加温、循環濾過、飲用不可で
温泉としての効能や風情はあまりないですが、
広々とした露天浴槽やサウナなんかもあってのんびりできます。 pic.twitter.com/4pcPI5ntzM
道の駅 みまき(長野)
— ☆SSK☆ (@msahikosasaki) March 24, 2019
💁温泉施設。500円👍サウナ・露天風呂あり。サッパリした。♨️🎵 pic.twitter.com/DUEMf4QYmC
道の駅みまきの御牧苑さんのカツ丼が美味しいと伝え聞いたので。普段食べない値段(といっても税別980円)だけど、大きさも厚みもかなりなもの。地産地消の銘柄豚(ホエー豚だったか)ですし、そりゃ美味しいよなぁ。オクラのみそ汁も茶碗蒸しも美味しいし、そう考えるとかなりリーズナブルか。 pic.twitter.com/y5wp09gnxz
— かんな(中の人) (@kanna24oct) March 16, 2019
布引温泉 御牧乃湯
— ペルイス (@peruis) December 16, 2018
内湯、露天、サウナ、水風呂
全体的に小さめな作りだけど、混んでなければ、充分な広さ。
内湯、露天共に熱めなのも有難い
食事処は別棟にあり、入り口付近にカーペット敷の休憩処
21時まで、500円。☆4
風呂上がり、新聞読んでたら眠くなり…
1時間も寝てた(笑) pic.twitter.com/EWsblYFVJc
道の駅みまきの御牧苑でカツ丼
— とーます@mountain (@mountain_thomas) July 14, 2018
うまいこれ! pic.twitter.com/FhoSdl4u11
布引温泉 御牧乃湯@東御市①
— まゆち (@mayuchix) July 2, 2017
のどかな山中にある、こぢんまりとした日帰り温泉。
『道の駅みまき』の前にあり、買い物がてら汗を流すのに良さそう♪
pH7.5のナトリウム-塩化物温泉。
かすかに塩味。
露天風呂も内湯も、42度前後と熱めでした♨️#おいでよ東御 #日帰り温泉 pic.twitter.com/Xa2KNYsNT4
より大きな地図で 長野県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
上信越自動車道「東部湯の丸IC」から国道18号、県道40号を布引道の駅みまき方面へ6km
●公共交通機関をご利用の場合
しなの鉄道「滋野」駅からタクシーで7分
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事