遠山温泉郷 かぐらの湯
住所 | 長野県飯田市南信濃和田456 |
電話番号 | 0260-34-1085 |
営業時間 | 10:00~21:00 (最終受付 20:30) |
定休日 | 毎週木曜日 (祝日の場合は営業) |
駐車場 | 150台無料駐車場完備 |
●入浴料金
料金 | |
大人 | 630円 |
小人 | 320円 |
※シャンプー、ボディソープ等は備え付けがあります。
●お得情報
JAFの入会方法・料金はコチラから!!
ポカポカに温まる「塩の湯」!!
「道の駅 遠山郷」内にある日帰り温泉施設「遠山温泉郷 かぐらの湯」のご紹介です。自然がいっぱいの、のどかな環境でいい感じです。
コチラの施設では天然温泉が堪能できます。硫黄臭が感知でき、海水のように塩分が濃いのが特徴。体が芯までよく温まりまるいいお湯です。
露天風呂は大きな岩が配されてダイナミックな感じ。雄大な山々を見ながら入浴すると、なんとも気持ちいい。飲泉所もあり、強い塩味の源泉を飲むことが出来ます。珍しい「箱蒸し」も体験できて楽しく入浴ができました。
浴後は無料休憩室で横になってくつろいだりできますよー。
●温泉データ一部掛け流しあり
[ 泉質 ] 含硫黄 - ナトリウム・カルシウム - 塩化物温泉 (アルカリ性・低張性・高温泉)
[ PH値 ] 8.8 [ 源泉温度 ] 42.5℃ [ 湧出量 ] 309 L/min [ 溶存物質 ] 7.071 g/kg
[ 効能 ] 関節痛・神経痛・筋肉痛・五十肩など
●お風呂施設
大浴場、露天風呂、サウナ風呂、寝湯風呂、水風呂、打たせ湯、ジェットバス、バイブラバス、ミストサウナ、箱むし
●その他の施設
お食事処、休憩所、売店、フロント、足湯
●かぐらの湯の画像
●「かぐらの湯」の口コミ・感想
かぐらの湯
— ぐっどまん (@goodman44234515) May 4, 2019
源泉も飲めたよ
塩泉でっとっと硫黄分のある味 pic.twitter.com/1i52QyWjAz
道の駅遠山郷で、遠山ジンギス丼をいただきます。
— 通勤快速 (@oAIlcP4t1vj1LmC) May 3, 2019
ジンギスカン名物なんですね。
あと、道の駅併設のかぐらの湯と言う温泉にも入りましたが、塩分濃度が濃く最近入った温泉の中では一番よかった♨️
ここは最寄り駅は飯田線平岡かな🤔遠いけど😅 pic.twitter.com/HHiqt3rAcS
麓まで降りてきて、かぐらの湯
— arkanoid (@ymgn0000) May 3, 2019
下栗の里はまさに秘境だったけどこちらはすごく整備されてて秘湯感は少ない
源泉100%で露天がメイン?
横になれるなど休めるスペースが多くて助かる pic.twitter.com/EJqrVSP6EM
温泉ツーリング
— ゴープロニンジャ250@長野県 (@goproninja250na) March 28, 2019
遠野郷、かぐらの湯 温泉+桜見れます
塩の温泉なので凄い暖まります
JAF会員なら100円引き+足湯アリ
飯田14Rさんは私が帰る時に来ました笑#遠野郷 #かぐらの湯 #z125 #zx14R pic.twitter.com/wPWhETEkUi
飯田市「かぐらの湯」
— ガーディ高田 (@gadytakada) March 17, 2019
もちろん温泉も浸かってきました❗️
大浴場、露天風呂も広々していてゆっくりできます。
霜月祭りの雰囲気もたっぷりわかる銅像は迫力あります。
JAF会員なら620円→550円 pic.twitter.com/Oz2nxFPKCv
かぐらの湯食事処の味ゆ〜楽で、遠山ジンギス定食(ごはん大盛)に、遠山郷豆腐と五平餅もつけちゃった!(๑˃̵ᴗ˂̵)
— maru (@maru_nihonkikou) January 2, 2019
ジンギス山盛だし、豆腐は大豆の味が濃いし、大好きな五平餅はあるしで、大満足⭐️
(≧∀≦) pic.twitter.com/JrHKev8Ez5
より大きな地図で 長野県のスーパー銭湯 を表示
●お車をご利用の場合
中央自動車道「飯田IC」から国道153号、県道18・251号、国道474・152号を「遠山郷」方面へ43km
●公共交通機関をご利用の場合
JR飯田線「平岡」駅から信南バス「かぐらの湯」行きで26分、終点下車すぐ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 遠山温泉郷 かぐらの湯 公式HP や店舗にご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちら。
人気のある記事